S&P500とは・・
アメリカのニュースで良くS&P500指数が上昇とか言っているけどS&P500とはなんですか?
S&P500とは、アメリカの主要な企業500社を束ねた株価です。
加重平均とかちょっと難しいですけど、アメリカに上場している会社の中から代表的な500社の株価を束ねて指数化したものです。
S&P500にはアメリカの有名企業が選ばれています。
どんな会社が選ばれているかというと・・
アップル、マイクロソフト、アルファベット(グーグル)、アマゾン、テスラ、ジョンソン&ジョンソン、エクソンモービル、ビザ、ウォルマート、P&G、ファイザー、コカコーラなどなど、日本でもお馴染みのアメリカを代表する企業が500社に選ばれています。
S&P500に組み入れらる基準は①時価総額、②収益、③売買量などです。この基準をクリアすると組み入れられます。最近では電気自動車のテスラが組み入れられて話題になりました。
500社の時価総額を全部足すと、約5000兆円ほど。これは全米株式市場に上場する時価総額の約80%にも及びます。
なのでS&P500を見ていれば米国株全体の動向が分かる、といっても過言ではありません。また世界で活躍している企業も多いのでS&P500の動きもみれば世界経済の雰囲気も伝わってきます。
もっと株式投資に詳しくなりたい方必見のマネーセミナーがあります。
なぜS&P500が注目せれるのか?
S&P500って、なんでそんなに注目されるんですか?
それは、古くから株式運用のベンチマーク(基準)にしているからです。
S&P500はアメリカ株全体の動きを把握するの便利な指標なんです。全米の上場企業時価総額の80%を占めているわけですから、その動きはアメリカ株そのものです。日本で言うと日経平均やTOPIXのようなもの。
機関投資家と言われるファンド運用会社は、株式運用成績をS&P500をベンチマークにしていることが多いんです。ベンチマークとは基準と言う意味で、自分の運用成績がそのベンチマークより良ければ成功、悪ければ失敗です。自分の運用する投資信託(ファンド)がS&P500の上昇率より上回っていればベンチマークを上回ったことで成績がよいファンドというわけです。
あとS&P500と同じ銘柄構成にして同じ運用を目指す投資信託が増えたのも注目される要因です。
投資信託にはファンドマネージャーが厳選した個別株で運用するアクティブ運用型と指数に連動して同じ運用成績を目指すパッシブ型と2つあります。
このパッシブ型の運用は各国の年金や巨大なファンドを運用する機関投資家も採用しています。とくにここ数年、S&P500銘柄をパッケージにした投資信託も人気で、その数も増えてきました。またETF(上場型投信)もS&P500型のものが増えて資産額上位にもランクインされています。
このように多くの投資家からベンチマークとされ、S&P500型の投資信託も増えてきたため世界から注目される株価指数になったわけです。
- 全米の選ばれた有名企業500社で構成されている。
- アメリカ上場企業時価総額の約80%にも及んでいるのでアメリカ株式市場の動向を反映している。
- S&P500の株価指数は多くの機関投資家のベンチマーク(基準)に採用されている。
- S&P500型の投資信託、上場型投資信託(ETF)が数多く登場、さらに世界から注目される世界の代表的株価指数になった。
S&P500株価指数 ←長期チャートはこちら
日本でもS&P500株価指数が注目される訳・・
結構S&P500って新聞でも会社でもよく見聞きするよね。投資でもすごく注目されているみたい・・
日本でもS&P500株価指数型の投資信託やETFが人気になっています。「最近なかなか給料が増えない、なにか運用をして資産を増やしたい」と考える人が増えてきていて、その受け皿の1つが米国株で資産運用です。その中でもS&P500型の投資信託、ETFが人気になっています。
個別株を買うのはリスクが高いけど、投資信託ならリスク少なく積立投資も始めやすいということで、米国経済を反映するS&P500型のパッシブ型投資信託やETFが人気になっています。アメリカ株は世界の経済成長に連動しやすく、そのアメリカ株を代表する株価指数S&P500型の投資信託が人気になってきています。アマゾンやアップルなど日本でも馴染みがある企業も組み入れられているので投資するイメージがしやすいのも理由かもしれません。
S&P500株価指数←長期チャートはこちら
- 日本でも投資意識が高まり、その受け皿が米国株になっている。
- アメリカを代表する指数S&P500は世界で活躍する企業が多いので世界の経済成長に連動している。S&P500型の投資信託で手軽に分散投資ができる。
- アマゾンやアップルなど良く知っている企業をイメージできる。
- 安いコストで運用可能 パッシブ型の投資信託は一般的に購入手数料や年間の手数料が安め。
- 積立NISAの普及で人気。S&P500の投資信託は月々決まった金額ではじめられる積立投資に適している。
- 日本経済の鈍さもあり、円安が進んで海外投資が人気に。